top of page
  • ahedgehogchase

Lesson 2 コンピュータ支援設計-CAD/CAE §15. ゲームエンジンはゲームを超える

ゲームエンジンはゲームを超える

 さて、次に移ろう。次はゲームエンジンだ。実はBlenderにもゲームエンジンは搭載されている。しかし、フルバージョンのゲームエンジンというものもある。これらはビデオゲームのためのエンジンだ。しかし、ゲームエンジンは成熟しており、単にゲームという括りで取り扱うべきではない。  その中でも主要なゲームエンジンはUnrealとUnityだ。これらには完全な3D環境が揃っていて、レンダリングによるモデル化やあらゆる種類のインタラクション機能を持っている。これはフリーバージョンも提供されているが、これも他と比べようもないくらい高機能だ。

​​

 単に君のプロジェクトをアニメーション化するだけでなく、プロジェクトと連動してインタラクションを行う環境を構築するのにも、ゲームエンジンを使うことができる。丘で自転車に乗って見たりしてね。実際のところ、この環境を用いれば、それは可能だ。  UnrealやUnityは完全なend-to-endのワークフローツールだ。また、ブラウザ版とフリー版を利用することができる。  ゲームエンジンは、単なるゲームだけではなく、ブラウザ上の世界でスピード感を持ってend-to-endのシステムを作り上げるための手段となったのだ。

つづく

講義の目次は【和訳版】FabAcademy 2016からご覧ください。

※この記事はFabAcademy 2016 におけるニール・ガーシェンフェルド教授(MIT)による講義動画をもとに作成しました。正確な訳ではないので間違っていたら指摘いただけるとありがたいです。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Lesson 13. 出力デバイス §4. LEDマトリックス

●LEDマトリックス 次に紹介するのはLEDマトリックスだ。 動作しているのを見てみると、ディスプレイの一部分が表示されているのが見えるだろ? 僕はディスプレイの一部分を用いてラスタリング(画像を色のついた格子状のドットで表現すること)を行なっているんだ。 ●Charlieplexing これは便利な技で、Charlieplexingと呼ばれる。 このLEDは大量購入すると6セント

Lesson 13. 出力デバイス §3. 調光LED

●調光LED さあ、ここから僕は多くのデバイスを紹介していこう。 最初に紹介するのは、色調を変化させることのできるLEDだ。色を周期的に変えることができるんだ。 これが、その部品だ。 この部品には赤と緑の、青のLEDが1つのパッケージに含まれている。大量購入すれば、40セントで買うことができる。これらはスタジアムとかにある巨大なディスプレイに用いられていて、これがスタジアムでは1ピク

Lesson 13. 出力デバイス §2. 電源

●電源 今回の課題のゴールはたくさんのバッテリーを使うことじゃない。モバイルにしなくちゃならない場合を除いてバッテリーを使うのはお勧めしない。一般的には各Labは各種電源を取り揃えているはずだ。 今から紹介するベンダーMARLIN P. JONES & ASSOC. INC.は数多くのベンチサプライ(電源)を取り扱っている。 きっと諸君はこれらの各種電源をプロジェクトに用いることになるだ

bottom of page