top of page
  • ahedgehogchase

Lesson10. 装置設計 §10. modsのデモ

では、Nadya。gestalt symに関して話をしないかい? Nadya:他のコンピュータを使って説明しようと思っていたんですけれども、どうでしょうか? 分かった。では、ここでgestaltではなくmodsについてデモを行おうと思う。それからmodsからgestaltを用いる方法について説明してもらえるかな? modsは性能テストの段階に達したばかりだ。(2016年時点)そして、僕たちはこれを皆が使えるようにしようとしている。開発ブランチと生産ブランチがある。 次の例を用いて説明しよう。その後でNadyaに装置制御にこれをどのように使うのかを説明してもらおう。 さて、僕が今やった事は、画像を読み込むということだ。画像を開くとそれぞれのモジュールは、何を読み込んだのか、何を出力するのか、そして君たちがどのやうにそれを表現するのかを描写し、計算したスレッドを生み出す。 そして、その非常に効率よく計算するスレッドは、僕たちはパフォーマンスのために多くのことを行なったのだけれども、これを用いる事でそれはツールを提供してくれる。 例えば、このモジュールは画像を読み込み、 このモジュールは閾値を設定し、このモジュールは境界からの距離を測定する。 ツールを提供するもの。エッジを検出するもの。こっちはエッジの方向を決める。これはエッジをベクターデータに変換する。このモジュールはベクターデータをカッティングプロッタ用の命令に変換する。そして、このモジュールに僕は今接続していないけれども、もしも接続すれば、このモジュールはカッティングプロッタにコマンドを送信してくれる。 で、これらがプロセスの全てだ。 今、君たちはこれらを開いて、個別にプロセスを編集することができるし、それを再構築することもできる。 ここで、僕は全てのステップを行った。このモジュールでは僕がやりたかったことに対応したグラフ保持している。そして、これはそれらをhpプロッタへの命令に変換する。 ( つづく ) 講義の目次は 【和訳版】FabAcademy 2016  からご覧ください。 ※この記事は FabAcademy 2016 におけるニール・ガーシェンフェルド教授(MIT)による講義動画をもとに作成しました。正確な訳ではないので間違っていたら指摘いただけるとありがたいです。          

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Lesson 13. 出力デバイス §4. LEDマトリックス

●LEDマトリックス 次に紹介するのはLEDマトリックスだ。 動作しているのを見てみると、ディスプレイの一部分が表示されているのが見えるだろ? 僕はディスプレイの一部分を用いてラスタリング(画像を色のついた格子状のドットで表現すること)を行なっているんだ。 ●Charlieplexing これは便利な技で、Charlieplexingと呼ばれる。 このLEDは大量購入すると6セント

Lesson 13. 出力デバイス §3. 調光LED

●調光LED さあ、ここから僕は多くのデバイスを紹介していこう。 最初に紹介するのは、色調を変化させることのできるLEDだ。色を周期的に変えることができるんだ。 これが、その部品だ。 この部品には赤と緑の、青のLEDが1つのパッケージに含まれている。大量購入すれば、40セントで買うことができる。これらはスタジアムとかにある巨大なディスプレイに用いられていて、これがスタジアムでは1ピク

Lesson 13. 出力デバイス §2. 電源

●電源 今回の課題のゴールはたくさんのバッテリーを使うことじゃない。モバイルにしなくちゃならない場合を除いてバッテリーを使うのはお勧めしない。一般的には各Labは各種電源を取り揃えているはずだ。 今から紹介するベンダーMARLIN P. JONES & ASSOC. INC.は数多くのベンチサプライ(電源)を取り扱っている。 きっと諸君はこれらの各種電源をプロジェクトに用いることになるだ

bottom of page