top of page
  • ahedgehogchase

Lesson 3. コンピュータ制御による切断工法 §23. 課題で煮詰まったら、先達の智慧を借りよ

今回の課題

 さて、この講義が終わった後、僕は君たちに次のことにトライしてほしい。なんでも良いからビニルカッターでモノを作ってみよう。使ってみることが大事だ。でも、メインとなるゴールはデザインだ。 君たちにはパラメトリックプレスのドキュメントを作成した後、組み立てキットを作ってもらうことになる。大雑把にいうと、カットしてリバーシブルのジョイントを作るんだ。言い換えると、組み方を変えることで2つ以上の機能を持つものを作ることだ。ひとつじゃダメだ。これをやって欲しい。

もし煮詰まったら、先達の知恵を借りよ  ここに示すリンクには去年の受講者たちの作品が掲載されている。ブラウザで去年の受講者の作品は全て閲覧可能だ。

 これらの作品たちは君たちにアイディアを授けてくれるだろう。では、楽しいレーザーカッティングの時間を過ごしてくれたまえ。では、次回の講義でお会いしよう。次回はいよいよエレクトロニクスについてだ。お楽しみに。

講義の目次は【和訳版】FabAcademy 2016からご覧ください。

※この記事はFabAcademy 2016 におけるニール・ガーシェンフェルド教授(MIT)による講義動画をもとに作成しました。正確な訳ではないので間違っていたら指摘いただけるとありがたいです。

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Lesson 13. 出力デバイス §4. LEDマトリックス

●LEDマトリックス 次に紹介するのはLEDマトリックスだ。 動作しているのを見てみると、ディスプレイの一部分が表示されているのが見えるだろ? 僕はディスプレイの一部分を用いてラスタリング(画像を色のついた格子状のドットで表現すること)を行なっているんだ。 ●Charlieplexing これは便利な技で、Charlieplexingと呼ばれる。 このLEDは大量購入すると6セント

Lesson 13. 出力デバイス §3. 調光LED

●調光LED さあ、ここから僕は多くのデバイスを紹介していこう。 最初に紹介するのは、色調を変化させることのできるLEDだ。色を周期的に変えることができるんだ。 これが、その部品だ。 この部品には赤と緑の、青のLEDが1つのパッケージに含まれている。大量購入すれば、40セントで買うことができる。これらはスタジアムとかにある巨大なディスプレイに用いられていて、これがスタジアムでは1ピク

Lesson 13. 出力デバイス §2. 電源

●電源 今回の課題のゴールはたくさんのバッテリーを使うことじゃない。モバイルにしなくちゃならない場合を除いてバッテリーを使うのはお勧めしない。一般的には各Labは各種電源を取り揃えているはずだ。 今から紹介するベンダーMARLIN P. JONES & ASSOC. INC.は数多くのベンチサプライ(電源)を取り扱っている。 きっと諸君はこれらの各種電源をプロジェクトに用いることになるだ

bottom of page